5:2:1の食生活
カテゴリー:整体ブログ 公開日:2013年01月24日脳幹を調整し、免疫力・自律神経を整える大阪堺市/整体院エール 木村です
こんにちは!
5:2:1の食生活をされています?
5:2:1とは、健康に良いとされる栄養バランスの事です。
- なるべく精白していない玄米などの穀物を「5」
- 根菜や季節の野菜を「2」
- 小魚などの動物性タンパク質が「1」
この割合が、人にとっては最もバランスの良い食事とされています。
犬やライオンは肉食動物です。
主として肉を切り裂いたり噛み砕いたりすることに適応した鋭い歯が多く支配しています。
<肉食動物の歯の形>
<草食動物の歯の形>
馬や牛は草食動物です。
こちらは、比較的短い草類を食するのに適した切歯とそれを磨り潰すための大きな臼歯が特徴です。
全然違いますね^^
<では、人間は?>
人の永久歯は全部で32本。
そのうち、穀物をすり潰すための臼歯が20本。
野菜を噛み切るための切り歯が8本。
肉などを食すための犬歯が4本。
その割合が、5:2:1なんですよ。
つまり、
玄米などの穀物を「5」
根菜や季節の野菜を「2」
小魚などの動物性タンパク質が「1」
が理想であり、ちゃんと体の構造が私たちに教えてくれているんですからね〜