自律神経を自己調節する唯一の方法とは?

カテゴリー:整体ブログ 公開日:2018年08月25日

こんにちは
脳幹を調整し自律神経を整える大阪堺/バランス整体院エールの木村です。

ようやく、朝晩が涼しくなってくれましたね。
おかげで、一日中クーラーにあたることもなくなり、気だるい感覚もおさまりつつあるようです。

昔は一日中、クーラーにあたろうが気だるいなんて感覚は皆無だったんですけどね(T^T)

さてさて、本題に入ります!

自律神経と呼吸

胃腸や心臓などの働きや、汗、体温調節などをコントロールする自律神経。

これって自分の意思とは無関係に、オートマチックに身体をサポートしてくれています。だから、気合いで心臓の鼓動を変えることなんてできないし、「今から2度、体温あげてみせます!」なんてことも無理ですよね?(笑)

 

ですが唯一、自分の意思で自律神経をコントロールする手段があります。

それが「呼吸」です。

「呼吸」は自分の意思で止めることもできますし、テンポを変えることだってできます。
これは意識できる筋肉(随意筋の支配)だからです。

ですが、意識が遠のいて眠っている間も意識とは関係なく「呼吸」をしています。
ですから、無意識の影響下である不随意筋の命令下でもあるのです。

したがって、「呼吸」は意識と無意識の両方からの影響を受けるのです。

だからこそ、「呼吸」は意識と無意識の間にある壁を乗り越えるkeyでもあるのですよ。

興奮したり、イライラしたりしている時は、呼吸は浅く速い状態です。(交感神経優位)

そのような時に深くゆっくり「呼吸」をすることに【意識】してみましょう。
すると、不思議と気持ちも落ち着いてきますので。(副交感神経優位)

 

「呼吸」の不思議さはこれだけではありません。

 

人間関係でソリが合わない。だけど、相手の方とは上手くやっていかないいけないという状況な時、相手の方の「呼吸」に同調してみましょう!

と言っても「呼吸」を合わせるなんて難しいですから、相手の姿勢や話すスピードに対して同調することに努めてみましょう!

そうすると、不思議と「呼吸」は合ってきます。

『息が合う』とは、「呼吸」が合っている状態なんですよ^^

営業成績上げたい方や、好きな人を振り向かせたい方なんかも、ぜひぜひ試してみてくださいませ(^0^)/

そして、長生き(長息)したければ「呼吸」をゆっくりすることです。

病気になると「呼吸」は浅くなります。危篤になった患者さんの息は浅く、速いです。

 

だから、いつもイライラし怒っている人なんかは、興奮して「呼吸」が浅く、速いのです。

だから、いつも怒ってばっかりの人は長生きできませんよ。

 

長〜い息をすることに努めてみましょうね。

ではでは。