筋膜の連続性(オステオパシー)

カテゴリー:整体ブログ 公開日:2010年10月06日

頭蓋骨矯正で自律神経・ホルモンバランスを整える大阪堺市/整体院エール 木村です。

こんにちは^^

筋膜の緊張が内臓機能を…

先日、お越しになられたYさん、彼女の主訴は右股関節痛。

たいてい関連して右の臀部や腰部も固くなるので、触診してみたところ、

んっ??

何か、固さの質に違和感があったので質問してみると・・・

わたくし
「ここは消火器系とも関連があるんですよ」
*小野寺圧痛点・・・胃潰瘍・十二指腸潰瘍の圧痛点 臀部(腸骨稜の約3cm下)にある

Yさん
「へぇ~」

わたくし
「右おしりから腰の筋肉まで、カチカチですやん!しかも反射的な固さっぽいよ」
「右側やから、食後2時間以上過ぎて、痛みとかなかったですか?」

Yさん
「あぁ、あった!!」「えっ、何でわかるん??」

わたくし
「胃のモノは、通常だと2時間くらいで次の臓器の十二指腸に行くから、そっちに傷があれば、それぐらいから痛くなるよ」

Yさん
「今までも、何回かあるから検査したんやけど、その度、異常はないと言われるんです」

わたくし
「口内炎みたいなものやから、出来ては治りで、検査の頃にはきれいになってるんやろね」

Yさん
「ふーん、そうなんやぁ」

ちなみに彼女、遠い過去に交通事故で右膝を損傷されたよう。

検査してみると、右側脛骨のねじれと脛腓関節の過緊張、右足関節の可動性亢進症状がありました。

長い年月が経過すると、それら筋膜の緊張が、やがて股関節を取り巻く筋膜までも固くします。
また、腹膜も同様、そこが固くなればそれらの中にある臓器の「流れ」にも影響が生じてきます。

オステオパシーでは、この筋膜の連続性を非常に重要視しています!

昔の事故、侮るなかれ!ですよ^^;